Last Update: April 14, 2016

TeX Online


TOP TeX CW in ME HOME (J) HOME (E)

About This Page(このページについて)

2014年10月に大学院のコース QALL401 Computing for Researchers で "TeX-Online" と題して一回話し、その後、2015年6月と2016年4月に、学生(一部大学院生を含む)を対象に TeX Workshop を実施した。卒業論文を作成することを目的とした、Onlie での TeX すなわち、Cloud 上で使える TeX の紹介である。 全くのユーザーですから不正確な情報もあると思うが、記すことにしたのは、ネット上で得た情報も、不十分だったからである。あまり実際には利用されていない方が書かれたと思われる。おそらく、現段階では、殆どの TeX User は、自分の Computer に Install して利用しており、Cloud 上の TeX は、実験的に使っているからだろう。 指導学生で、Clloud 上の TeX で論文を完成する者が増えてきたこと、また、指導教員である私とのやりとりも、研究室での指導も、学生が利用している環境で説明することが適切と考え、説明は、わたしも Cloud 上の TeX を使うようになり、それなりに経験値も上がったと思う。 最終的には、学生(数学、物理学、情報科学、経済学)が国際基督教大学で卒業論文、修士論文などを、書くことができるようにすることが目的であるため、大学で利用している、Moodle 内に TeX_Suport を作って、サポートをしている。国際基督教大学の学生は、参照のこと。 卒業論文は、英文か和文で英文の場合は和文抄訳をつける、和文の場合は English Summary をつけると言う形式になっている。ページの構成や、表紙の書き方も、決まっており、それに、そろえる必要があるので、template を配布している。大学としては、英文の卒業論文を書くことを薦めているので、現在は、Template for English Thesis with Japanese Summary だけを配布している。Contents も含めるので、style file の中で、tableofcontents も使えることが重要。経済の学生は、和文も多いので、和文で tableofcontents を使うことも想定し、日本語化についての情報も記す。

いくつかの TeX engine での compile もふくめ、Cloud LaTeX, OverLeaf, SHARE LATEX, SageMathCloud の利用を想定して記す。


TOP

pLaTeX

日本語 TeX で最も一般的で、dvipdfmx と組み合わせて利用する。
% English with Japanese 英文主体で日本語を利用
\documentclass[a4paper, 12pt]{article} % short paper
% \documentclass[a4paper, 12pt]{report} % long paper
% \documentclass[a4paper, 12pt]{book} % book

% Japanese with English 和文主体で英文も含める
\documentclass[a4paper, 12pt]{jarticle} % short paper
% \documentclass[a4paper, 12pt]{jreport} % long paper
% \documentclass[a4paper, 12pt]{jbook} % book


TOP

pdfLaTeX

CloudLaTeX 以外では、Default になっている。
% English with Japanese 英文主体で日本語を利用
\documentclass[a4paper, 12pt]{report} % article, book
\usepackage[whole]{bxcjkjatype}


TOP

LuaLaTeX

% English with Japanese 英文主体で日本語を利用
\documentclass[a4paper, 12pt]{report}% for english
\usepackage{luatexja} 
\usepackage[ipa]{luatexja-preset}

% Japanese with English 和文主体で英文も含める
\documentclass[report]{ltjsbook} % ltjsarticle for a shor paper
%\usepackage{luatexja} % ltjclasses, ltjsclasses を使うときはこの行不要
\usepackage[ipa]{luatexja-preset}


TOP

XeLaTeX

% English with Japanese 英文主体で日本語を利用
\documentclass[a4paper, 12pt]{report} % article, book
%\documentclass[a4paper, 12pt]{bxjsreport} % bxjsarticle, bxjsbook 和文主体で英文も含めるときは、行頭の % をはずす
\usepackage{xeCJK}
\usepackage{zxjatype}
\setCJKmainfont{ipaexm.ttf}
\setCJKsansfont{ipaexg.ttf}
\setCJKmonofont{ipaexg.ttf}


TOP

Online TeX Sites

CloudLaTeX

OverLeaf

ShareLaTeX

SageMathCloud


TOP

Miscellaneous

JaxEdit なども紹介する


TOP

Links


TOP TeX CW in ME HOME (J) HOME (E)