Physics Lab Courses

担当コース


PHY104 基礎物理学実験 I Foundation of Physics Laboratory I 

    実験A コンピューターを用いた実験

        1) ばねの単振動

        2) 屋外実験(円運動)










          向心加速度の測定                          coriolis force movie - click to play                    ぶらんこの加速度



回転遊具から放たれたテニスボールを、遊具内からと遊具外から観察した映像。内部からは、最初ボールは外側に移動し(遠心力)、それから回転の後方に曲がって行く(コリオリ力)ように見える。外部から観察するとボールは単純に、直線に飛んでいる。

A tennis ball released from the edge of the rotating merry go round was observed from inside and outside. From the observer in the merry go round, the ball appears to move outward at first, which is ascribed to the centrifugal force, and then it begins to fall behind the observer's line of sight, which is ascribed to Coriolis force. From the observer outside the merry go round, the released ball simply travels in a straight line.

(Video clip was edited by Ryo Oami)




    実験B 基礎的物理学実験(3つを選択)

    1) 振り子の周期と振幅との関係

    2) 分光光度計によるプリズムの屈折率の測定

    3) シンクロスコープと光速度測定

    4) 超音波の波動性


PHY 232  Modern Physics Laboratory  現代物理学実験

    実験A レーザーの原理とNd:YAGレーザーの発振

    実験B  電子の比電荷(e/m)の測定

            水素スペクトルと分光器

            光電効果とプランク定数


PHY 222 物理学実験 II  Intermediate Physics Laboratory II

実験A ホログラフィー 、アラゴの実験、光弾性、回折

実験B 製図法と機械工作、科学ソフトウエア(gnuplot および R)


PHY 223 物理学実験 III  Intermediate Physics Laboratory III

    アドバンスレーザー実験

    ヘテロダイン干渉計

    分光スペクトル