A:この花は何? 出会った時の驚き
   == 答えと解説 ==

          

    A              B
ギンリョウソウ(Monotropa uniflora):富士山麓・      アロエ:冬に花を咲かせる。肉厚の葉を見下ろす    
青木ケ原の樹海の中で出会った4匹の“銀狐”。        ようなトサカのような橙色がアロエの花であった。
かたちは南蛮キセルと似ている。

          

    C               D
 
ムサシアブミ(Arisaema ringens):武蔵鐙。       レンゲショウマ(Anemonopsis macrophylla):蓮華升麻。    
鐙とは馬に乗る時に足を掛ける道具。ウラシマソウ、      よく見るとレンゲの花の形に似ている。レンゲは上向きに咲くが、
マムシグサと同じ仲間の植物。高尾山に行くと見ら       こちらは下向きだ。神代植物園の隣りにある緑の相談所の庭で
れる。 不気味な感じを受けるが、不思議な形と色       初めて見た時の驚きは今でも忘れない。
が目の裏に焼き付いている。

          
          E                 F
シロタツナミソウ:これも高尾山で撮影。清楚で       ウバユリ(Lillium cordatum):姥百合。北海道大学植物園
今にも崩れそうな姿が愛らしい。北斎の浮世絵「神       の入口で出会った。ユリ科の花だが、燻った白色の花がいかにも
奈川」を想わせる。波頭の形(立浪)に似ていると       うら悲しく感じられた。白さが足りない、色彩が足りないと思い
 
ころから名付けられたのだろう。               ながらシャッターを押した。

[▲]元写真に戻る 

吉野のホームページに戻る