イベントのご案内(公開講座など)
当館では、特別展や所蔵資料等に関連するイベントを開催しています。
年に3回開催される公開講座では、講師には本学教授ほか、各分野で活躍しておられる専門家の方々をお招きしております。いずれのイベントも、どなたでも無料で参加できますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
これからのイベント
第124回公開講座「菓子木型の意匠」
- 演題
- 「菓子木型の意匠」
- 講師
- 中山 圭子 氏 (株式会社虎屋特別理事 虎屋文庫主席研究員)
- 質疑応答進行
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
- 日時
- 2025年5月17日 (土) 14:00–15:30
- 会場
- オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。 - 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「食の器と道具」(2025年4月8日~6月20日)
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
公開講座 申込受付フォーム
第12回 湯浅記念館ランチタイムトーク
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 山崎 歴舟 氏(国際基督教大学准教授)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2025年5月27日(火) (開催時間調整中)
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
ランチタイムトーク 申込受付フォーム - ◆過去に開催したランチタイムトークの録画動画を、一部編集のうえ公開しております。ぜひご覧ください。
- [第1回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:大西直樹本学名誉教授)]
- [第2回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:佐野好則本学教授)]
- [第3回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:辻田麻里本学准教授)]
- [第4回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:清水勇二本学教授)]
- [第5回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:半田淳子本学教授)]
- [第6回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:木部尚志本学教授)]
- [第7回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:太田啓路本学特任講師)]
- [第8回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:伊藤亜紀本学教授)]
- [第9回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:久保謙哉本学教授)]
過去の開催イベント
第11回 湯浅記念館ランチタイムトーク
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 北中 晶子 氏(国際基督教大学牧師、ICU教会牧師)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2025年2月4日(火) 12:30–13:30
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
ランチタイムトーク 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 - ◆過去に開催したランチタイムトークの録画動画を、一部編集のうえ公開しております。ぜひご覧ください。
- [第1回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:大西直樹本学名誉教授)]
- [第2回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:佐野好則本学教授)]
- [第3回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:辻田麻里本学准教授)]
- [第4回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:清水勇二本学教授)]
- [第5回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:半田淳子本学教授)]
- [第6回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:木部尚志本学教授)]
- [第7回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:太田啓路本学特任講師)]
- [第8回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:伊藤亜紀本学教授)]
- [第9回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:久保謙哉本学教授)]
第123回公開講座「諷刺画が語る日本と西洋の出会い」
- 演題
- 「諷刺画が語る日本と西洋の出会い」
- 講師
- M. ウィリアム・スティール 氏 (国際基督教大学名誉教授)
- 質疑応答進行
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
- 日時
- 2025年1月25日 (土) 14:00–15:30
- 会場
- オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。 - 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「おどろきたくさん明治時代 浮世絵に見る新しい文化との出会い」(2025年1月7日~3月6日)
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
公開講座 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第10回 湯浅記念館ランチタイムトーク
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 生駒 夏美 氏(国際基督教大学教授)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2024年11月5日(火) 12:30–13:30
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
11/5ランチタイムトーク 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 - ◆過去に開催したランチタイムトークの録画動画を、一部編集のうえ公開しております。ぜひご覧ください。
- [第1回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:大西直樹本学名誉教授)]
- [第2回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:佐野好則本学教授)]
- [第3回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:辻田麻里本学准教授)]
- [第4回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:清水勇二本学教授)]
- [第5回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:半田淳子本学教授)]
- [第6回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:木部尚志本学教授)]
- [第7回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:太田啓路本学特任講師)]
- [第8回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:伊藤亜紀本学教授)]
第122回公開講座「野川中流域の旧石器時代 人と文化」
- 演題
- 「野川中流域の旧石器時代 人と文化」
- 講師
- 長﨑 潤一 氏 (早稲田大学文学学術院 教授)
- パネリスト
- 白石 浩之 氏(愛知学院大学名誉教授)、林 徹 氏(国際基督教大学非常勤講師)
- 日時
- 2024年9月21日 (土) 13:30–16:00
- 会場
- 国際基督教大学トロイヤー記念アーツ・サイエンス館1階 T-171教室
- 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「野川中流域の旧石器時代」(2024年9月10日~11月14日)
- 参加方法
- 聴講無料・予約不要・定員300名(先着順)
第9回 湯浅記念館ランチタイムトーク
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 久保 謙哉 氏(国際基督教大学教授)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2024年5月23日(木) 12:30–13:30
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
5/23ランチタイムトーク 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 - ◆過去に開催したランチタイムトークの録画動画を、一部編集のうえ公開しております。ぜひご覧ください。
- [第1回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:大西直樹本学名誉教授)]
- [第2回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:佐野好則本学教授)]
- [第3回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:辻田麻里本学准教授)]
- [第4回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:清水勇二本学教授)]
- [第5回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:半田淳子本学教授)]
- [第6回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:木部尚志本学教授)]
- [第7回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:太田啓路本学特任講師)]
- [第8回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:伊藤亜紀本学教授)]
第121回公開講座「江戸の衣装革命」
- 演題
- 「江戸の衣装革命」
- 講師
- 椿田 有希子 氏 (国際基督教大学助教)
- 質疑応答進行
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
- 日時
- 2024年5月11日 (土) 14:00–15:30
- 会場
- オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。 - 必要環境
- PC、タブレット、スマートフォンなどの機器、及びインターネット通信環境
- 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「江戸時代の粧い」(2024年4月9日~7月4日)
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
5/11公開講座 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第120回公開講座「型紙の歴史と展開」
- 演題
- 「型紙の歴史と展開」
- 講師
- 生田 ゆき 氏 (文化庁文化財第一課工芸技術部門文化財調査官)
- 質疑応答進行
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
- 日時
- 2024年2月10日 (土) 14:00–15:30
- 会場
- オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。 - 必要環境
- PC、タブレット、スマートフォンなどの機器、及びインターネット通信環境
- 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「型紙 精美なる技」(2024年1月9日~3月14日)
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
2/10公開講座 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第8回 湯浅記念館ランチタイムトーク
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 伊藤 亜紀 氏(国際基督教大学教授)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2024年1月18日(木) 12:30–13:30
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
1/18ランチタイムトーク 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第7回 湯浅記念館ランチタイムトーク
太田先生の専門は、3D や VR(ヴァーチャルリアリティ)、メタバースといった先端映像メディア。研究者として、また起業家としての道のりを振り返りながら、新しい技術を美術文化財の保存に融合させた最近の事例をご披露いただく予定です。どなたでもお気軽にご参加ください。
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 太田 啓路 氏(国際基督教大学特任講師)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2023年10月24日(火) 12:30–13:30
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
10/24ランチタイムトーク 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第119回公開講座「刀と日本人」
- 演題
- 「刀と日本人」
- 講師
- 橋本 麻里 氏 (小田原文化財団 甘橘山美術館準備室室長)
- 質疑応答進行
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
- 日時
- 2023年9月23日 (土) 14:00–15:30
- 会場
- オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。 - 必要環境
- PC、タブレット、スマートフォンなどの機器、及びインターネット通信環境
- 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「円の競演 鐔と絵皿」(2023年9月12日~11月9日)
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
9/23公開講座 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第118回公開講座「湯浅八郎と民芸」
- 演題
- 「湯浅八郎と民芸」
- 講師
- M. ウィリアム・スティール 氏(国際基督教大学名誉教授)、原 礼子氏(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館元学芸員)
- 質疑応答進行
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館館長、国際基督教大学教授)
- 日時
- 2023年5月20日 (土) 14:00–15:30
- 会場
- オンライン(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
ウェブ会議サービス「ZOOM」(Webinar)を利用しての開催となります。 - 必要環境
- PC、タブレット、スマートフォンなどの機器、及びインターネット通信環境
- 開催言語
- 日本語
- 関連展示
- 特別展「湯浅八郎・民芸の心」(2023年4月11日~7月7日)
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
5/20公開講座 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第6回 湯浅記念館ランチタイムトーク
- 演題
- 「私とICU」
- ゲストスピーカー
- 木部 尚志 氏(国際基督教大学教授、国際基督教大学学生部長)
- 聞き手
- ロバート・エスキルドセン(国際基督教大学教授、湯浅八郎記念館館長)
- 日時
- 2023年5月8日(月) 12:30–13:30
- 会場
- Zoom Meeting(インターネットを通じて全国どこからでもご視聴いただけます)
- 開催言語
- 日本語
- 参加方法
- 聴講無料・事前予約制です。お申込みの方に、参加用URLをお送りいたします。
5/8ランチタイムトーク 申込受付フォーム開催終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 - ◆過去に開催したランチタイムトークの録画動画を、一部編集のうえ公開しております。ぜひご覧ください。
- [第1回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:大西直樹本学名誉教授)]
- [第2回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:佐野好則本学教授)]
- [第3回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:辻田麻里本学准教授)]
- [第4回湯浅記念館ランチタイムトーク(ゲストスピーカー:清水勇二本学教授)]
● 昨年度以前の情報の一部は、「過去の特別展」ページに掲載されています。ご参照ください。[こちら]
過去の公開講座 録画動画
過去の公開講座のうち、一部の録画動画を公開しています。 →[公開講座アーカイブ]